猫の混合ワクチン

猫混合ワクチン
コアワクチン
という言い方をご存知ですか?

コアワクチンとは生活環境にかかわらず、すべてのワンちゃん・ネコちゃんに接種が推奨されるワクチンのことです。コアワクチンで予防する病気は、どの地域でも発生が認められており、感染すると重篤な症状を引き起こすものばかりです。

それに対してノンコアワクチンと言って生活環境や生活スタイルによって感染のリスクがある場合に接種を行うワクチンがあります。

室内飼育の猫のワクチン接種に関するよくある質問

Q1:室内飼育だからワクチン接種は必要ないですよね?

これ、大きな間違いです。室内飼育している猫ちゃんにもワクチンの接種は必要と考えた方がよいです。猫ウイルス性鼻気管炎や猫カリシウイルス感染症は感染した猫の鼻汁やくしゃみなどの飛沫で容易に感染が成立し、環境中に排出されたウイルスも長期間感染力を保持しています。室内にいてもヒトがウイルスを持ち込むことがあり、感染の機会は十分にあります。

Q2:もし感染しても猫カゼだったら大したことないですよね?

これも悲しい間違いです。猫カゼの症状は治療によりきちんと良くなることが多いのですが、大きな問題になるのは以下の3点です。

・若い猫が感染した場合は症状が慢性化して、いつまでもくしゃみや目ヤニ、鼻汁がおさまりません。症状が慢性化してしまうと、治療してもなかなか治らなかったり、回復まで長期間を要することが多いです。

・一度感染した猫では病気から回復した後にもウイルスが神経に潜伏し、生涯にわたってウイルスを保持することがあります。そうなると動物がストレスを受けた際にウイルスが再活動し、何度も症状を繰り返します。幼猫や老猫、免疫力の衰えた猫では、肺炎を併発して重症化することがあります。

・猫の口内炎にはカリシウイルスが関連していると言われています。口内炎は発症すると完治させることが難しい病気の一つであり、猫は口が痛くて食餌を食べることができず衰弱します。

猫が元気なときにはワクチンの大切さはわかりづらいです。ですが上記のような病気になってしまった時には、すべての飼い主さんが『ワクチンを打っておけば防げたのかも。本当にごめんね』と辛い思いをします。ワクチン接種を行なうだけで回避できるリスクがあることを考えましょう。

猫のコアワクチンが対象とする病気

  • 猫汎血球減少症
    下痢や嘔吐などの消化器症状をおこす他、白血球の減少による免疫力の低下がみられます。
    仔猫が感染した場合には症状が重くなることが多く、急性経過で死亡することもあります。
  • 猫ウイルス性鼻気管炎
    ヘルペスウイルスを原因とする呼吸器感染症です。単純に猫カゼとも言われます。
    発熱、鼻汁やくしゃみ、結膜炎などをおこします。免疫力の弱い若齢や高齢の猫では
    時に肺炎を併発して症状が重篤になることがあります。
  • 猫カリシウイルス感染症
    こちらも猫カゼの一つです。症状は猫ウイルス性鼻気管炎とよく似ていますが
    猫カリシウイルス感染症では口内や舌に潰瘍をつくることが多く、痛みが原因で
    ご飯が食べられなくなることがあります。

猫のノンコアワクチンが対象とする病気

  • 猫白血病ウイルス感染症
    ウイルス感染により免疫力が低下し、様々な臓器に障害をおこします。
    口内炎・貧血・白血球減少などがみられ、死に至ることが多い病気です。
    まれに白血病やリンパ腫などの腫瘍の原因となることがあります。
  • 猫免疫不全ウイルス感染症(猫エイズ)
    免疫不全を起こすことで日和見感染をおこしたり、感染症が重篤化して死亡する原因となります。
    発症してしまうと死に至る病気ですが、感染後には無症状のキャリアとなることが多く
    キャリア期間は数ヶ月から数年におよびます。
  • クラミジア感染症
    カゼに似た症状をおこしますが、特に結膜炎の症状が強くみられるのが特徴です。

猫の3種混合ワクチンにはコアワクチンである
『猫汎血球減少症』『猫ウイルス性鼻気管炎』
『猫カリシウイルス感染症』が含まれており、

5種混合ワクチンには加えて
『猫白血病ウイルス感染症』『クラミジア感染症』が含まれます。

3種と5種のどちらを選択するかは主に猫白血病ウイルス感染症を
防御する必要があるかどうかで決まります

猫カゼ(ウイルス性鼻気管炎・ネコカリシウイルス感染症など)と
猫白血病ウイルス(と猫エイズウイルス)はノラ猫が保有していることが多いウイルスです。

猫カゼは飛沫感染しますので室内飼育の場合でも人がウイルスを室内に持ち込むことがあり
室内飼育であってもワクチン接種が必要です。この場合は3種混合ワクチンの接種を
考えてあげましょう(コアワクチンの考え方)。

完全に室内飼育で、ノラ猫など白血病ウイルスやエイズウイルスを保有している猫との
接触(ケンカ等の濃厚な接触)がない場合には3種混合ワクチンで十分です。

外出してノラ猫と接触する機会がある場合には5種混合ワクチンを強くお勧め致します。

猫の混合ワクチン接種料(税別)

3種混合 5種混合
接種料 4400円 6600円



またノラ猫を保護して家族として迎え入れる場合には、
先住猫を感染から守るためと、命に係わるウイルス感染がないか確認するために
猫白血病ウイルスと猫エイズにかかっていないか検査することをお勧め致します。
猫白血病ウイルス感染症と猫エイズは少量の血液で短時間で検査することができます。
ネコちゃんを保護してくださった方はお気軽にご相談ください。

ワクチン接種時の注意点

ワクチン接種は健康であることが前提ですので、体調の良い日に接種してください。

ワクチン接種後には、ごくまれに副作用がみられることがありますので、
ワクチン接種後の数時間はネコちゃんの様子を時々確認してあげてください。
万が一、副作用が起こってしまった時に病院と連絡がとれるように、
ワクチンは午前中~昼間に接種することをお勧めしています。

やむを得ず夕方~夜にワクチン接種を行う場合には、15~20分程度は待合室でお待ちいただき
獣医師が様子を観察してからのご帰宅をお勧めしています。

副作用の具体的な注意点はワクチン接種時にすべての飼い主様にお伝えさせて頂いております。

ワクチン接種の前には、飼い主の皆様に『これまでワクチン接種で副作用はありませんでしたか?』
と聞かせて頂いております。もし以前の接種時に気になるところがあった場合には教えてくださいね。