この植物しってますか?
早速ですが、この草の名前をご存じでしょうか?
病院の前の駐車場のアスファルトの隙間から沢山生えているのですが、どうやら調べてみると『かたばみ』という植物のようです。Wikipediaで調べてみると『すいば』『しょっぱぐさ』『ねこあし』などと地方によって沢山の呼び名があるようですが、駆除に困る雑草の1種であるって書いてあります。
当院の駐車場に沢山生えているので、基本的には誰もが放置された雑草と思っておることでしょう。実際に”先生、雑草がたくさん生えてるよ~”とか、”熱湯かけて枯らしたら”と言っていただくこともあります・・・。
ですがこのカタバミ、けっこう綺麗なんですよ。
鮮やかな緑色で、黄色い小さな花を咲かせます。ま、雑草なんですが・・・。この雑草、いえカタバミ、僕は好きなので実は大事に育てていたりします。時には水をやったり。時々ごっそり抜かれて駐車場がスッキリしているのですが、おそらく親切な患者さんが”また雑草はやして・・もう”といって抜いてくれているのだと思います。それはそれでありがたいです。ありがとうございます。いくらでも生えてくるので、きれいな状態を保つためには定期的に世代交代させるのがいいみたいです。僕も鮮やかな緑が色褪せてきたら、全部抜いて再生を待ったりしています。
このカタバミは結構面白い植物で、写真では小さくてわかりづらいのですが、花の後には小さなオクラのような実をつけます。この実の中には当然タネが入っているのですが、このタネ、ポンポン遠くまで飛ぶんです。
ミニオクラの中には1ミリにも満たない小さなタネがたくさん入っているのですが、一つ一つのタネが薄いゴムのような膜に包まれていて、外部からの刺激などでこの膜がパチンって弾けることでタネが飛びます。これが驚くほどで、時には1~2メートルほども飛ぶんですねぇ。この実を収穫して、小さな箱に入れて数日間熟成したのち、箱を揺らして刺激を与えるとポンポンはじける様子が分かります。NHKの特集でカタバミの種が飛ぶ動画を見つけたので、興味がある方はどうぞ。
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005400777_00000